引越しのダンボール箱には、注意書きを書く

※当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

引越しのダンボール箱には、注意書きを書く

 

 

引越しでは、大量のダンボールを使います。
1人の場合でも20個くらい、
3〜4人になると50個から70個もの
ダンボールを使うことになります。

 

 

ですからダンボールには、
中に入っている荷物の情報を
メモしておかなければいけません。

 

 

見た目が同じなのでメモをしないと
何がどこに入っているのかわからず
後で後悔します。

 

 

そして、自分が中身を理解するという意味だけではなく、
引越し業者に中身を伝える意味でも効果があります。

 

 

ダンボールの目立つところに
お皿、ワレモノ注意とかいているだけで
引越し業者も注意して運ぶのです。

 

 

ダンボールに書くのは、4つです。

 

番号

これは、荷物の紛失を防ぐためです。
番号をふっておけば、抜け番があれば
荷物がないことにすぐ気づきます。

 

 

荷物の中身

先ほど説明したように
中に何が入っているのか書いておきましょう。
いろんなものが入っている場合、
壊れやすいものや大事なものだけ書いておきましょう。

 

 

注意書き

割れ物注意、壊れやすいもの、
高価なもの、上積み厳禁、天地無用など
引越し会社のスタッフに
伝えたいことを書いておきましょう。

 

 

どこの部屋の荷物か?

台所、洗面所、リビング、子ども部屋など
どこの部屋の荷物か書いておきましょう。
そうすれば新居への荷物の搬入の時に
引越し業者もスムーズに指定された部屋に運ぶことができます。

 

 

荷物の梱包をした後、
ダンボールの目立つ場所に大きな字で
先ほど説明した4つを書いておきましょう。

 

 

また、荷物の中で
特に大事なものや壊れやすいものがあれば
それだけ赤字で書いておくといいです。

 

 

これは、保証の問題につながってきますが
もし、運送中に壊れた場合、
できるだけ早く見つけたほうが
保証をスムーズにしてもらえます。

 

 

ですから赤字で書かれたダンボールだけ
新居に搬入されたらすぐ開封して
中身が壊れていないかチェックしましょう。

 

 

いちを荷物が破損して、
引越し業者の責任がなくなるのは、
3ヶ月までとなっているので
それまでに言えば補償対象になります。

 

 

しかし、数ヵ月たった後に
壊れたものが見つかったと言っても
引越しした後に
破損したのではないかと疑われます。

 

 

それを証明するのも難しいので
壊れやすいもの、高価なもの、大事なものの
荷物のチェックは、できるだけ当日に行いましょう。


 

 

引越し料金を安くする一番簡単な方法!


引越し料金を安くする一番簡単な方法は、各社の引っ越し料金を比較することです。

下記が私が大手の引越し業者に見積もりを出してもらった引越し料金です。

 

  • 最初に提示された見積もり価格 95,000円
  • その場で値下げをお願いした後の価格 84,000円
  • 他社の見積もり価格を伝えて更に値下げした価格 58,000円

 

このように他社の見積もり価格を伝えるというのは、かなりの値引きにつながります。

この時、私が利用したのが引越し価格ガイドという一括見積もりサイトです。

 

 

このサイトは、東証一部上場のエイチームが運営しているサイトです。

利用者数も1400万件を超えていて、数ある一括見積りサイトの中でもとても申し込み件数が多い人気のサイトです。200社くらいの引越し会社が登録してありますが審査基準がしっかりしていて条件を満たした企業だけ参加しているので女性でも安心して利用できます。

 

 

 

 

またエイチームは、「引越し価格ガイド」と共に「引越し侍」という一括見積もりサイトも運営しています。こちらの特徴は、引越しの情報を入力するとネット上で複数の引越し業者の見積もりの値段と相場を一覧で比較することができます。引越し価格ガイド」との違いは、下記のようになっています。