粗大ごみの処分方法

※当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

粗大ごみの処分方法

 

小さいごみは、いつでも捨てられますが
タンスや本棚、机や椅子、ベットなどの大きなものは
粗大ゴミ扱いになるため、普通のゴミと捨て方が違ってきます。

 

 

粗大ゴミの処分方法としていくつかありますが
一番楽なのが軽トラで家電などを回収してまわっている
業者に頼むことです。

 

 

回収車が来たら
どこまで無料で引き取ってもらえるか聞いてみて
無料で引き取ってもらえるものは、
全て回収してもらいましょう。

 

 

次にリサイクルショップで持って行く方法があります。
しかし、買い取ってくれない場合や
大きすぎて持っていけないこともあると思います。

 

 

そういう場合は、
市区町村の役場にお願いして
引き取りに来てもらうことができます。
こちらは、有料ですがそんなに高くないです

 

 

役場での粗大ゴミの定義は、
一般的なゴミ容器に入らない長さ30センチ四方を超えるもので
耐久消費財を中心としたもののことをいいます。

 

 

粗大ゴミの回収は、
月に1、2回と決まっているので
早めに申し込みましょう。

 

 

また混み合っているときには、
申し込んでから2週間ほど待たされるので注意しましょう。

 

 

 

 

粗大ゴミの捨て方

 

 

粗大ゴミの捨て方を東京23区の例で説明します。

 

 

まず粗大ごみを捨てるときは、
各市区町村の担当窓口に電話して

  • 何を捨てるか、
  • 金額がいくらなのか、
  • いつ取りに来てもらうか、

を確認します。

 

 

粗大ゴミの回収は、無料のところもありますが
ほとんどが有料です。

 

 

電話でそれぞれの料金と引き取りに来てもらう日を
確認したら、次にシールを購入します。

 

 

東京23区の場合は、
リサイクル料金分の粗大ゴミ処理券(シール)
コンビニやスーパーで購入し、

 

 

そのシールをそれぞれの粗大ゴミに
リサイクル料金の分だけ貼り付けます。

 

 

貼り付ける時は、目立つ場所に貼っておきましょう。
貼ってないとみなされると
引き取りにきても置いて行かれます。

 

 

また、料金が足りない場合も
同じように置いて行かれます。

 

 

回収当日に、粗大ゴミにそのシールを貼って
回収できる場所に出しておきます。

 

 

当日は、立ち上わなくていいですが
必ず朝8時までには
自分の家の駐車場など
回収に来た人がすぐわかり
すぐつめる場所に置いておきましょう。

 

 

粗大ゴミとして収集してくれないもの

 

 

役場に粗大ゴミとしてお願いしても
引き取ってもらえないものがあります。

 

 

それは、家電リサイクル法対象のもので、
それらは、粗大ゴミとして収集してもらえません。

 

 

対象となっているのは、

 

  • テレビ
  • エアコン
  • 冷蔵庫
  • 洗濯機

 

 

これらを処分する場合は、
商品を買った店に処分を依頼するか
新しく買い換えるなら買い換える店で
処分を依頼しましょう。

 

 

かなり前に買ったもので
買った店が不明な場合や
買った店がかなり離れた場所にある場合は
各市町村の担当窓口に問い合わせてみましょう。

 

 

また指定取引場所に直接持ち込むという方法もあります。
各メーカーは、
松下、東芝などのAグループと
ソニー、シャープなどのBクループの
2つに分かれ、全国各地に指定取引場所を設置しています。

 

 

自分の処分したい商品のメーカーに問い合わせれば
場所教えてくれるので直接持ち込んで処分を依頼しましょう。

 

 

家電リサイクル法対象商品を処分するには
リサイクル料金収集運搬料金がかかります。

 

 

リサイクル料金はメーカーごとに違い、
収集運搬料金も販売店ごとに異なっています。

 

 

金額的には、

 

  • テレビで2,000円から4,000円ぐらい
  • エアコンで3,500円ぐらい
  • 冷蔵庫で4,500円ぐらい
  • 洗濯機で2,400円ぐらい

 

 

だいたいこれぐらいですか依頼する前に
処分する店舗に電話して金額を確認しておきましょう。

 

 

 

パソコンの処分方法

 

 

次にパソコンの処分方法ですが
2003年10月1日からパソコンをゴミとして出せなくなりました。

 

 

パソコン処分するには、メーカーに回収を依頼し
メーカーが指定場所に郵便局を使って送ります。

 

 

処分にかかる金額は

 

3,000円
デスクトップパソコン本体
ノートパソコン
液晶ディスプレイ
液晶ディスプレイ一体型パソコン

 

 

4,000円
ブラウン管ディスプレイ
ブラウン管ディスプレイ一体型パソコン

 

 

となっています。


 

 

引越し料金を安くする一番簡単な方法!


引越し料金を安くする一番簡単な方法は、各社の引っ越し料金を比較することです。

下記が私が大手の引越し業者に見積もりを出してもらった引越し料金です。

 

  • 最初に提示された見積もり価格 95,000円
  • その場で値下げをお願いした後の価格 84,000円
  • 他社の見積もり価格を伝えて更に値下げした価格 58,000円

 

このように他社の見積もり価格を伝えるというのは、かなりの値引きにつながります。

この時、私が利用したのが引越し価格ガイドという一括見積もりサイトです。

 

 

このサイトは、東証一部上場のエイチームが運営しているサイトです。

利用者数も1400万件を超えていて、数ある一括見積りサイトの中でもとても申し込み件数が多い人気のサイトです。200社くらいの引越し会社が登録してありますが審査基準がしっかりしていて条件を満たした企業だけ参加しているので女性でも安心して利用できます。

 

 

 

 

またエイチームは、「引越し価格ガイド」と共に「引越し侍」という一括見積もりサイトも運営しています。こちらの特徴は、引越しの情報を入力するとネット上で複数の引越し業者の見積もりの値段と相場を一覧で比較することができます。引越し価格ガイド」との違いは、下記のようになっています。