※当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
物件図面の部屋の広さ(○畳)に騙されるな!
引越しを決めて部屋探しをする時に物件図面に記載さいれている○畳という数字を見て部屋の広さを判断します。しかし、この数字には、さまざまなトリックが仕込まれているので注意する必要があります。
例えばネットや不動産会社から受け取った物件図面に8畳と記載されています。そして図面の下の方に注意書きとして小さく「専有面積13.2u」と記載されていたとします。これを見た人は、「よくわからないがとりあえず8畳くらいの広さは、あるだろう」と思ってしまいます。しかし実際は、違います。
専有面積の意味は、マンションやアパートなどで、区分所有者が完全に自分個人の所有物として扱える専有部分(部屋の内側)の面積を専有面積といいます。わかりやすく言うとリビング・風呂・トイレ・キッチン・廊下・収納などの自分の部屋の中の部分の合計の面積のことです。玄関ポーチやバルコニーなどの面積は含まれません。
不動産物件の畳換算値では、
「1畳 = 1.6562 u ( 中京間 )」。
専有面積13.2uなので
「13.2u ÷ 1.6562 u = 約7.97u」
となり8畳となります。
つまり、全ての部屋の合計である専有面積が8畳であって、普通の人がイメージする物件の部屋の部分は、その半分くらいの広さしかないということになります。
不動産会社の中には、少しでも物件を探しているお客さんに問合せをしてもらうためにこのような紛らわしい表現をする会社もあります。このケース以外にも紛らわしい表記をしてお客さんを呼び寄せようとする物件図面は、多くあります。不動産会社にすれば、お客さんが目当てにしてきた物件で断られても違う物件を紹介して手数料を得ることができるのでこのようなやり方をします。
お客さんにすれば、無駄な時間を使うことになりますし、そんな不動産会社と契約したいと思わないはずです。専有面積を必ず確認して下記の計算をしておきましょう。
「専有面積 ÷ 1.6562 u = ○畳」
実際、契約をするときは、部屋を見てからするので騙されることは、ありません。しかし詐欺のような物件図面に騙されて物件を見に行くのは、無駄足となります。特に遠方から物件を見に行って実際は、狭い部屋だったと聞かされれば腹が立つでしょう。そうならないためにも専有面積から何畳かというのを計算しておきましょう。
先ほど畳のサイズは、
1畳 = 1.6562 u ( 中京間 )
と説明しました。
しかし、畳の種類は、下記のように地域によって様々でサイズも違います。
種類 | 大きさ | 主な地域 |
---|---|---|
京間・本間 | 191cm×95.5cm = 1.82405u | 京都をはじめとする関西方面 |
六一間 | 185cm×92.5cm = 1.71125u | 岡山、広島、山口などの山陰地方 |
中京間(三六間) | 182cm×91cm = 1.6562u | 岐阜、名古屋をはじめ中京地方。岩手、山形、福島、北陸、沖縄の一部の地方 |
江戸間(五八間) | 176cm×88cm = 1.5488u | 東京をはじめ関東地方と全国各地。関東間、田舎間と呼ばれることもある |
団地間(五六間) | 170cm×85cm = 1.4450u | アパートやマンションなどの集合住宅 |
同じ10畳でも
最も大きい「京間・本間」だと18.2405u
最も小さい「団地間(五六間)」だと14.450u
となり、2つの差は、3.7905uです。
これは、約2畳分の差になってしまいます。
このように物件図面に記載されている○畳というのは、間にうけないようにしましょう
引越し料金を安くする一番簡単な方法!
引越し料金を安くする一番簡単な方法は、各社の引っ越し料金を比較することです。
下記が私が大手の引越し業者に見積もりを出してもらった引越し料金です。
- 最初に提示された見積もり価格 95,000円
- その場で値下げをお願いした後の価格 84,000円
- 他社の見積もり価格を伝えて更に値下げした価格 58,000円
このように他社の見積もり価格を伝えるというのは、かなりの値引きにつながります。
この時、私が利用したのが引越し価格ガイドという一括見積もりサイトです。
このサイトは、東証一部上場のエイチームが運営しているサイトです。
利用者数も1400万件を超えていて、数ある一括見積りサイトの中でもとても申し込み件数が多い人気のサイトです。200社くらいの引越し会社が登録してありますが審査基準がしっかりしていて条件を満たした企業だけ参加しているので女性でも安心して利用できます。
またエイチームは、「引越し価格ガイド」と共に「引越し侍」という一括見積もりサイトも運営しています。こちらの特徴は、引越しの情報を入力するとネット上で複数の引越し業者の見積もりの値段と相場を一覧で比較することができます。「引越し価格ガイド」との違いは、下記のようになっています。