引越しの水道の手続き

※当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

引越しの水道の手続き

 

 

引越しをする前に忘れてはいけない手続きが
水道停止の手続きです。

 

 

うっかり忘れてしまう人もいるので
電気やガスの手続き共に一緒に終わらせてしましましょう。
忘れると基本料金だけ請求され続けます。

 

 

水道の停止の連絡は、1週間くらい前にはしておきましょう。
おそくても3日前にはしましょう。
土日祝日は、休みなので少し余裕を持っておいたほうがいいです。

 

 

連絡する場所は、現住所の管轄の水道局
領収書や検針票があればそれに書いています。

 

 

なければインターネットで連絡先を調べましょう。
ちなみに最近は、インターネットで水道の手続きの申し込みができます。

 

 

その時、領収書にかいてあるお客様番号がいるので
わからない場合は、電話で申込みましょう。

 

 

他に申し込み時に伝えることは、下記のものです。

 

  • 新旧の住所
  • 引越し日
  • 支払い方法
  • 連絡先

 

 

 

引越し先が同じ水道局なら
停止と開始の申し込みがまとめてできます。

 

 

水道局が変わる場合は、
それぞれの水道局で停止と開始の手続きをしましょう。

 

 

水道局の開始の手続きは、ハガキでも可能です。
賃貸物件では、入居してすぐ水が出る場合が多いですし、
ハガキが郵便受けに入っているのでそれで申し込んでもいいです。

 

 

ただし、新居に置いてあるハガキで申し込む場合は、
入ってすぐ水が使えず、結局水道局に電話をすることもあるので
心配な人は、事前に水道局に電話で申し込んでおきましょう。

 

 

通常、賃貸物件では、
各部屋に水道メーターが一つずつついていますが
中には、1棟に水道メーターがひとつしかついていない物件もあります。

 

 

そのような物件は、
大家さんが建物全体の水道料金をまとめて支払っているので
自分で別途水道局と新たな契約をしなくてもいいです。

 

 

新居に入って水が使えない場合、
よくあるのがバルブが閉まっていることです。

 

 

そういう場合は、反時計回りにバルブを回せば水が出ます。
バルブの位置がわからない場合や水が出ない場合は、
水道局に問い合わせてみましょう。

 

 

また、水道を使い始める時は、
最初に一定時間、水を出しっぱなしにして、
水道管に溜まった古い水を出してから使用しましょう。

 

 

特に古い物件に引っ越した場合などは、
水道管にサビが出ているので
赤い水が出てくることがあります。

 

 

水を出しっぱなしにして
水の色が透明になるのを確認してから使用します。

 

 

引越しでの水道手続きQ&A

 

水道局に水道の申し込みをするのは、
必ず本人が申し込みしないとだめですか?

使用者名義と使用開始日と
何かあった時の連絡先さえわかれば問題ありません。

 

新しい引越し先で水道を使うには、
水道局に申請をしてから最短で何日かかりますか?

基本的に水道は止まってないので
新居の水道の元栓を開けば、水道は、使えます。
使い出したら水道局に連絡をすれば大丈夫です。
土日や祝日の場合は後日の連絡でも問題ありません。

 

だだし、場所によって本管側にバルブがあるので
水道局に連絡しないと使えない場合もあります。


 

 

引越し料金を安くする一番簡単な方法!


引越し料金を安くする一番簡単な方法は、各社の引っ越し料金を比較することです。

下記が私が大手の引越し業者に見積もりを出してもらった引越し料金です。

 

  • 最初に提示された見積もり価格 95,000円
  • その場で値下げをお願いした後の価格 84,000円
  • 他社の見積もり価格を伝えて更に値下げした価格 58,000円

 

このように他社の見積もり価格を伝えるというのは、かなりの値引きにつながります。

この時、私が利用したのが引越し価格ガイドという一括見積もりサイトです。

 

 

このサイトは、東証一部上場のエイチームが運営しているサイトです。

利用者数も1400万件を超えていて、数ある一括見積りサイトの中でもとても申し込み件数が多い人気のサイトです。200社くらいの引越し会社が登録してありますが審査基準がしっかりしていて条件を満たした企業だけ参加しているので女性でも安心して利用できます。

 

 

 

 

またエイチームは、「引越し価格ガイド」と共に「引越し侍」という一括見積もりサイトも運営しています。こちらの特徴は、引越しの情報を入力するとネット上で複数の引越し業者の見積もりの値段と相場を一覧で比較することができます。引越し価格ガイド」との違いは、下記のようになっています。