転入届・転出届の出し方

※当サイトは、広告を利用しています。記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

転入届・転出届の出し方

 

 

ここでは、転入届・転出届に関する
よくある疑問に答えたり、手続きのやり方を教えます。
まずは、旧住所の役所で手続きをする転出届から見ていきます。

 

 

転出届

 

 

 

転出届はいつまでに出せばいいの?

 

 

転出届は、引越し日までに出せばいいですが
役所が休みの場合もあるので大体1週間くらい前に出しておきましょう。
早く出す場合は、転出予定日の14日前から出ないと
受け付けてもらえない役所もあるので電話で確認してみましょう。

 

 

 

転出届を出さないと何か困ることはありますか?

 

転出届は、住民票を移すために出します。
転出届を出して、転出証明書を受け取って、
転出証明書と転入届を新しい住所の役所に提出します。
これで住民票が新しい住所に移ります。

 

転出届を出さないと転出証明書をもらえません。
よって転入届の手続きができません。

 

住民票を移さないと
その地域の自治体のサービスが受けられない。
その地域の選挙で投票できない。
など困ることがあるので転出届は、出しておきましょう。

 

 

 

転出届の手続きができるのは、本人だけ?

 

本人または、家族の場合は、世帯主がまとめてできます。
また、家族の場合は、同一世帯にある人(妻など)も可能です。
ここまでは、委任状なしで手続きできます。

 

委任状があれば代理人でも可能です。
本人または、世帯主が記入、押し印をした委任状があれば
代理人でも手続きが可能です。

 

委任状は、ネット上でテンプレートがあるので
それをプリントアウトしてもいいですし、
それを見ながら自分で手書きで作ってもいいです。
委任状には、本人または、世帯主に
必要事項の記入と押し印をしてもらいます。

 

 

 

転出届を出す際に必要なものはありますか?

 

転出届を出す際に必要なものは、下記のものです。

 

  • 印鑑
  • 届出人の本人確認できる官公署発行の顔写真付き身分証明書等(運転免許証・住基カードなど)
  • 国民健康保険証(加入している方)
  • 代理人が手続きをする場合は、委任状

 

 

 

転出届を郵送で行うことはできますか?

 

転出届を郵送で行うこともできます。
郵送で行う場合は、下記のものを役所に送ります。

 

●返信用封筒
転出証明書を送ってもらうための返送封筒を作ります。
80円切手を貼って、自分の新しい住所を記入します。

 

●転出証明書郵送請求申請書
役所のサイトに行くとテンプレートがあるので
プリントアウトして記入します。

 

●本人確認書類のコピー
運転免許証、健康保険証、年金手帳などです。
パスポートは、現住所が記載されていないことがあるため
他の本人確認書類のコピーを送りましょう。

 

※手続きが終わるまでに1週間くらいかかります。

 

 

 

住民基本台帳カードを利用した転出の手続きは?

 

住民基本台帳カードを持っている場合は、
旧住所で役所で転出届の時に転出証明書の交付を受けることなく、
新住所の役所で転入届の手続きをすることができます。

 

郵送で行う場合必要なものは、
上記で説明した「転出届を郵送で行うことはできますか?
の必要なものに加えて住民基本台帳カードを送ります。

 

この方法を使えば、
引っ越し前に転出届を役所に郵送しておけば、
引っ越し先の役所の窓口で転入届と住民基本台帳カードを提示して
暗証番号の入力をするだけで転入の手続きができます。

 

もちろん役所に行って、
上記で説明した「転出届を出す際に必要なものはありますか?
の必要なものに加えて「住民基本台帳カード」を持って
手続きを行うことも可能です。

 

 

この手続きは、同一世帯の全部または一部の人が転出する場合で、
転出する人の中に住民基本台帳カードの交付を受けている人がいる場合のみです。

 

 

 

 

転出届については、ここまでです。
次は、新しい住所の役所で手続きをする
転入届について見ていきます。

 

 

 

 

 

転入届

 

 

 

転入届はいつまでに出せばいいの?

 

 

転入届は、引越して来た日から
14日以内に出さなければいけないことになっています。
ただし、14日を過ぎた場合も必ず出しましょう。

 

 

 

転入届を出さないと何か困ることはありますか?

 

転入届を出さないと住民票が前の住所にあることになります。
そのため自治体のサービスが受けることができません。

 

例えば印鑑登録証明が必要になっても
住民票を移していないと印鑑登録できないので発行してもらえません。

 

図書館で本を借りようとしても借りられません。
他にもそこの住民だけ無料で使えるサービスなどがあります。

 

選挙も投票権がなくなります。

 

ただし、仕事や大学などで一定の期間だけ住む場合
住民票を移さない人も多くいます。

 

 

 

手続きができるのは、本人だけ?

 

本人は、もちろん、家族の引越しの場合は、世帯主ができます。
また、同一世帯にある人、例えば妻がすることもできます。
同一世帯にある人が手続きをする時に委任状は、いりません。

 

また代理人にしてもらうこともできます。
本人または、世帯主から渡された委任状を持っていけば
代理人でも手続きができます。

 

委任状には、決まった様式はありませんが
インターネットで「委任状 テンプレート」と検索すれば
いくつか出てくるのでどれでもいいので印刷して
本人または、世帯主に記入してもらい、印鑑を押してもらいます。

 

 

 

転入届を出す際に必要なものはありますか?

 

転入届を出す際に必要なものは、
手続きに来られる方の本人確認できるものです。
期限が切れていない免許証や保険証などです。

 

次に転出届の時に発行してもらった転出証明書が必要です。
しかし、住民基本台帳カードで転出届をした場合は、必要ありません。
その場合は、住民基本台帳カードを持っていきましょう。

 

もし、本人や世帯主ではなく代理人が届け出をする場合は
委任状が必要になります。

 

 

引越し料金を安くする一番簡単な方法!


引越し料金を安くする一番簡単な方法は、各社の引っ越し料金を比較することです。

下記が私が大手の引越し業者に見積もりを出してもらった引越し料金です。

 

  • 最初に提示された見積もり価格 95,000円
  • その場で値下げをお願いした後の価格 84,000円
  • 他社の見積もり価格を伝えて更に値下げした価格 58,000円

 

このように他社の見積もり価格を伝えるというのは、かなりの値引きにつながります。

この時、私が利用したのが引越し価格ガイドという一括見積もりサイトです。

 

 

このサイトは、東証一部上場のエイチームが運営しているサイトです。

利用者数も1400万件を超えていて、数ある一括見積りサイトの中でもとても申し込み件数が多い人気のサイトです。200社くらいの引越し会社が登録してありますが審査基準がしっかりしていて条件を満たした企業だけ参加しているので女性でも安心して利用できます。

 

 

 

 

またエイチームは、「引越し価格ガイド」と共に「引越し侍」という一括見積もりサイトも運営しています。こちらの特徴は、引越しの情報を入力するとネット上で複数の引越し業者の見積もりの値段と相場を一覧で比較することができます。引越し価格ガイド」との違いは、下記のようになっています。